アラフォー女子大生キャリアカウンセラー日記

心理学を学んだり、キャリアカウンセリングしたり、ポスクロやったり、最近はスプラ2もやってます。

アラフォー女子大生が学割使ってみた結果~通信制大学生でも使える学割~

アラフォー女子大生(通信制大学の学生)も学割って使えるの?

f:id:hapim:20161211221536j:plain

ということで、この1年ほど様々な学割に挑戦してみた結果をお伝えします。

1. Amazon Student

Amazonプライムの学生版。ほぼ同じサービス内容に加えAmazon Studentだけの特典もあります。そして年会費1,900円!(Amazonプライムは3,900円)

対象や申込方法は?

対象は『日本国内にある大学、大学院、短期大学、専門学校、高等専門学校に現在通っている学生で、学籍番号をお持ちの方』とのことだったので、申し込んでみました。学部学科名の入力などがあったと思います。通信制のため大学のメアドはないのですが申請可能です。学生証のコピーもたぶん提出しなかったような…。

 

結果:使える

申請、通りました。

Amazon Studentは6か月間の無料お試し期間がありますが、プライム・ビデオやPrime Musicなど無料期間中には利用できない特典もあるので私はすぐに有料会員に切り替えました。

利用しなきゃ損!主な特典

本の購入 10%ポイント還元 ※Amazon Studentのみの特典

紙の本のみ対象。電子書籍派なのでKindleも還元してもらえると嬉しいのですが…。Amazon Studentに入ってから、Kindle化されていない本は迷わずAmazonで買うようになりました。それまではポイント還元されるヨドバシ.comか楽天ブックスで買ってましたが、Amazon Studentの還元率が一番高いのでAmazon一択になりました。対象はAmazon.co.jpが販売する本のみで、漫画や雑誌は対象外です。

※追記※
2019年2月くらいから『3冊以上購入の場合クーポンコードを入力すると10%ポイント還元』に変わったようです。改悪…と思ったのですが、雑誌や漫画も対象になったので、雑誌・漫画をよく買う方にとってはいいかもしれませんね。

プライム・ビデオ見放題!!

プライム・ビデオ対象の映画やドラマ、アニメが見放題!レポートの参考になりそうな映画を観ることも…ありますよ…たまに。Fireタブレットにダウンロードしてジムでウォーキングやバイクをしながら観ることも多いです。

ちなみに今視聴中なのは…『勇者ヨシヒコ』シリーズ『孤独のグルメ』シリーズアニメ『舟を編む』などです。

Prime Music聞き放題! 

集中できそうなプレイリストを流しながら勉強してます。今の時期はクリスマスソングを。聴くだけで応募できるキャンペーンなども頻繁にあります。

お急ぎ便が無料で使い放題!

360円のお急ぎ便配送料が無料!早い場合には当日届いちゃいます。

文房具が割引に! ※Amazon Studentのみの特典

期間限定のようです。商品によって対象期間や割引率が違うのですが、基本は20%オフのようです。今は短期間ですが50%オフのものもあるようです。

 

Amazon Studentの申込はこちらです ⇒ Amazon Student

2016/12/27までならポイント2,000円分がもらえるようです。

楽天にはないの?

Amazonにあるなら楽天にもあるだろうと調べてみました。ありました!楽天学割

でもこちらは、15~25歳という年齢制限が…。Amazonが年齢制限をしないことを祈ります。

2. 日経ビジネス定期購読

私が申し込んだのは期間限定(台数限定?)のタブレットとのセット購入でした。学生証のコピーは出してないと思います。

結果:使える 

ちなみに、通常は1年24,500円ですが学割だと16,900円。3年だと通常51,700円が36,000円に!

こちらは試してませんが… 週刊東洋経済週刊ダイヤモンドPRESIDENTの定期購読にも学割あります。

3. 映画館、博物館などの入場料金 

複数の映画館・美術館で試しました。

結果:使える 

窓口で驚かれるかな…?とちょっとワクワクしながら「学生」と言いますが、みなさん大人の対応でスルーしてくれます。

ちなみに一緒にいる家族は「その歳で学割って…」という呆れた顔をしています。家族にも大人の対応をしてもらいたい気持ちでいっぱいです。

4. 飲食店やカラオケボックスなどの学割・学生向けサービス

大盛無料、トッピング無料などのサービスです。学生街だと多いと思います。うっかり学生だということを忘れていることが多く、あまり試せてませんが…

結果:使えるところもある 

※店長・店員さんの判断になると思います…。

数か月前こちらのお店で学割使えました。まさか対象になると思ってなかったので、嬉しすぎて券売機のおつりを取り忘れて店員さんに呼び止められました。

twitter.com

5. その他

利用や確認はしていませんが、年齢制限や特別な決まりがなければ学生証の提示で基本的には学割を使えるはずです。

例えば、PCソフトのアカデミック版や、PCやスマホなどの学生割引など…。

また通学授業の際は、大学が発行する学割証があれば電車賃の割引がきく場合もあります。

アラフォーなのに学割を使うのは恥ずかしい…?

家族といるときに学割を使おうとすると「数百円くらい…」と言われることもありますが、たった数百円でも嬉しいし「普段頑張って勉強してるのがこういうところで報われるんだ…」とジーンとしたりします。

だって、仕事して家事して勉強して…大変な割に報われる瞬間があまりないんですよね…。まぁ好きでやってることですが、私頑張ってるんだなぁと思える瞬間だったりもします。

順調にいけばあと2~3年で卒業なのですが、それまではこの学生気分を味わいたいと思います。

 

本文中の写真:Unsplash | Free High-Resolution Photos